「掬い縫い」

釣り込みの次は、ウェルトという帯状の革を
アッパーとインソールに掬い針でまとめて
下穴をあけながらチャンを擦り込んだ糸で
交差させて縫っていく「掬い縫い」の工程。

こちらが縫靴店の由来の作業になっていて
「ハンドソーンウェルト製法」の根幹です。

詳細は21年8月23日のBLOGをご覧下さい。

「出し縫い」

意匠、素材選定、製作の全てを
久保と堀場の2人で一貫していますが
「出し縫い」というウェルトと
アウトソールの縫い合わせは
馴染みの出し縫い職人さんに
お願いして縫っていただいてます。

出し縫いにはシングル(前半分)と
ダブル(全周)の2種類があって、
私達は好きな洋服との相性を考慮し
重厚感があるダブルを選んでいます。

出し縫いを手で行う利点も勿論ありますが
マシンを使った途轍もなく早くて美しい
職人技に惚れ込んだ事とお客様には
適正な価格で適切なものづくりを
提供したいので10%を機械、90%を手で
担い製作する九分仕立てを採用しています。