懐靴 Harukiは、
大阪を拠点に活動する
ニューテーラリングアーティスト
Haruki Isojima に向けて製作した懐靴。

彼のクリエイションを簡潔に
説明する能力が僕には無いので
彼に直接DMしてみて下さい。
たぶん凄く喜びますよ。

そんなこんなで製作することになった懐靴 Haruki
心がけたのはHaruki Isojimaが手がける
セットアップにマッチして服大好きな彼が
唸るような雰囲気を携えること。

単純に浮かんだデザインパターンは、
オックスフォードのストレートチップ。
フォーマルにもと考えると5ホール。

JOHN LOBB CITYⅡ
EDWARD GREEN CHELSEA etc..
しかし、私は dress shoes daikirai…

好きじゃ無いのは作りたくない。
だって自分の店だもん。
我儘じゃなくてポリシーよ。
ってな風に思っていましたが
新しい竜崇縫靴店をお見せする
チャンス到来だと良いように解釈し、
オックスフォードの中でも唯一好きな
アデレードスタイルで作りました。

懐靴 Haruki

※このモデルに限り、3ピースタイプの
オリジナルシューツリーが付属します。

アッパーには駱駝の2色、
blackと新色のbrownを選びました。
最大の特徴は羽根の構造でして
blackはGUIDIで、brownにはKUDUを。
懐靴 Harukiという一足を製作する為に
(懐靴 IBC) (懐靴 Tomo) (懐靴 Pint)
で培った3つの革での表現を落とし込んでいます。

まさに竜崇縫靴店を始めて5年分の集大成。
超超超自信作でございます。
なので今月末のPINTさんにも持参します。
沢山の方に褒めてまくられたいな…

ちなみに当店は、通販も卸売もしていません。
Amazonみたいに送って試し履きとかも不可です。

靴の詳細がめっちゃ分かり辛いと思いますが
ああだこうだと薀蓄臭いのは死ぬ程嫌いなので、
実物を見て手にとって履いて感じて下さい。

現在は大阪、神戸、京都で定期的にオーダー会を
開催していますが日程が合わず来れない方は
ご連絡下されば、個別でも靴をお見せできます。
まずはお気軽にDMまたはメールにてご相談をどうぞ。

不揃いの美しさと非効率の機能美。

Haruki Isojima と 竜崇縫靴店の
これからに乞うご期待です‼︎

竜崇縫靴店