loader image

竜崇

SAMPO IN KOREA DAY2

『SAMPO IN KOREA DAY2』

2025年07月27日

韓国2日目。行きたいお店が何軒もあって朝から活動開始。今回の出張は新型のPと新仕様のトシオの耐久テストもできればと思って基本徒歩移動という縛りを科した。術式の出力向上するはず。

バックレース、イモコのようにセンターシームをハンドステッチで繋ぎ合わせる意匠は竜崇のお家芸と言ってもはや過言ではない、よね?センターパートブラザーズの三男坊Pをストックから発掘したグリージオエレファントで竜治モデル。大地感半端ない象はスリッパの時もそうでしたけど革の面積が少ないと急に艶っぽい表情を見せる。エルメス感といいますか。OPJの和紙Tとアケオスのサマーウールトラウザーズと合わせてお上品な装い。毎週末ゴルフしてそうな。そして朝から暑い。ホテルの近所のカフェへ。

ソウルはとにかく坂が多い。赤坂マラソンを誘致したら盛り上がりそうだ。とか言ってたらお目当てのカフェ着いた。ELAK COFFEEさん。

アイスアメリカーノ大国と事前に聞いてたから調子乗って1日目しこたま飲みすぎて内臓冷えてたから二人ともホットで。程よく酸味がある深煎りっぽくて美味。つうか600円程でカップ1杯と温めたグラスで更に1.5杯分提供っておもてなし凄すぎるし店主さんが態々日本語で挨拶してくれたり良好過ぎる。
ぜひ訪れて欲しい。

私達が大好きな井尻珈琲焙煎所とはまた違う方向性だけど美味しい珈琲と心地よい音楽、非常に良い。3日目も朝行ったけど混んでて入れなかった。またソウル来たら行こ。

大きな道路沿いを歩いてたら壁から目線を感じてびっくり。蟹過ぎる。甲殻類苦手な私にとっては嫌過ぎるエンカウント。暑い中お勤めご苦労様です。これがカンジャンケジャンってやつか。

初日にMECLADSさんで選んでもらったコリアンブランドBLACKMERLEのカットソー。日本では出会えないゆるさとパターンがお気に入り。例の如く竜治とイロチで購入。思い出も篭ってて尚良い。

目的地をマップで確認したら遠すぎたので地下鉄に乗る。縛り解除。大阪メトロもびっくりな全面自動安全柵。地下3階くらいやからなのかな?

そんで目的の駅のホームに着いたら地下5階なのなんでなん。まぁ嫌いじゃないけど。

韓国の車道は右通行。目的のお店までは徒歩で。

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが徐々に坂道が始まっています。
これ伊能忠敬も怖気付くで。

朝食のホットコーヒー2.5杯だけではガス欠気味。
汗とともに去りぬ。

歩を進めれば進めるほど勾配が急になっていく。
心臓破りの坂 in korea

新仕様のトシオのおかげでスイスイ歩ける。
足回り滑らか。

今回の韓国出張の2つ目の目的地。PANS DANCEさん。コロナ全盛期だった2021年に勇気をもらえるメッセージをくれた方が昨年始めた洋服店とカフェ。御本人は入れ違いで東京に渡航してて不在だったけど、たまたまティーブレイクで隣り合わせたスタッフのkeitarouさんと話が弾んで韓国で強い味方になってくれることに。同じ関西出身ということもあり嬉しい出会い。
何卒よろしくお願いします。

韓国はタクシーが安くて便利ですよとkeitarouさんに聞いたので坂道をゆっくりゆっくり下って車道に出る。上がったら下がるこれ人生の常識。タクシー来た。

まさかまさかの乗車拒否…。
途方に暮れるふたり。なんで一回乗せたんや。

下ったら登るこれソウルの常識。坂道をもう一段階登ったところにバス停があるというので登る。バスが全然来ない。そして野花は綺麗だ。

ロープウェイあるやんけ。気づいたら一山登ってたんか。結局徒歩で最寄駅に向かうことに。

500mの心臓破りの下り坂を経て最寄駅に到着。この時点で竜治が履いていたPは完全に足に馴染んだのであった。私もハカタの履き始めに奈良の大神神社登山道登ったら半日でなじんだなぁって思い出した。アップダウンお薦めです。

無人駅がデフォルトのため異常に安い韓国の地下鉄。今日最後の目的地に向かう。

WARDROBE41さん。
MECLADSのソンくんから教えてもらったご友人達の洋服店。服選びに全集中しすぎて1枚も写真撮ってないけど竜崇の活動や靴に興味を持ってくれて韓国での場所探しを協力してくださることに。みんな優し過ぎる。好き。

空がめっちゃ明るいけど実は19時頃。朝から珈琲珈琲珈珈琲しか飲んでなかったからお腹空きすぎてた。晩御飯どうしようか、って右向いたら丼屋さんあったから即入店。

マグロには納豆、サーモンにはタルタルソース、ネギトロには出汁醤油を。中央には卵黄ユッケだれ。むっちゃ美味いやんこれ。天ぷらを鋏で切ったのは初めてやったけどどれもめっちゃ美味かった。ありがとう魚介達。

充実の2日目終了。
最終日に続く。

竜崇

BLOG一覧