過日。
8月末で折角堂を退職される向井さんに最後の挨拶。サプライズで行ったのにも関わらずエレファントリュウジを履いていて、普段から愛用していてくれているのが嬉しい。新天地でも大活躍してくださいね。

榎義孝は来るの分かっててスニーカーで相変わらずパンクやったけど結婚して少しマイルドになってた。
高橋さんは不在だった。沖縄満喫して来てください!!

その後、兵庫県の西脇市へ。友人や先輩に勧められていて以前から気になっていたヤタラスパイスさんへ。

ちょっと別格と言いますか。限りなく良い表現でいうとキマってしまうカレー。いやカリー。というかダルバート。わからん。いや食べたらわかる。



足元はPの双子コーデ。誰がザ・タッチや。
竜崇にとってなんだかんだ一番深い関わりのOZAWA率いる枯れ木に花へ。

〒677-0038
兵庫県西脇市大垣内172-2
営業日:月、火、土、日
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水、木、金

髪型変わってた。坊主。いや元の髪型がどんなんやったか思い出せんくらい似合ってた。坊主。





OZAWAもNORIKO夫人もすぐに我々の足元に気づいてくれてPを凄く褒めてくれた。とても嬉しい。彼らはしばしば人を幸せな気分にする。
ご機嫌になりたい方は今すぐ枯れ木に花へゴー。

我らより職人っぽく写るなよ。頭丸めよかな。


彼が2足所有しているスリッパの二代目。
GUIDI RYUJIもとんでもなく育ってた。パリパリ。
早く修理に出してください。

カメラ向けたらふたりとも良い顔するんよなぁ。ピカピカ。

枯れ木に花オリジナルの洋服を試させてもらったけど、自分が思っている以上に体がデカなっているのかシャツがシャツの顔をしていない。
アンダーシャツかよ。パツパツ。

君に至ってはゴリゴリのアジアンマフィア。
ポケットの中が気になる。ギラギラ。

OZAWAは相変わらずの様子。
気まずいからやめてほしい。

そして枯れ木に花さんは明日の9月6日で1周年。
1日早いですがおめでとうございます。
これからも末永くよろしくお願いします!!
竜崇