製作した型紙を当てて革に印を付け 1パーツずつ丁寧に手で裁断しています。 選んでいる革の殆どが野生動物で 傷や風合いが満載だったり部位によって 異常に柔かったり硬かったりですが 強度を見て適材適所で無駄なく使います。
漉きとは、革と革の重なり代や 足当たりを考慮する箇所の厚みを 端に向かって薄くする大事な処理。
靴メイカーでは裁断も漉きの工程にも 其々に専門職人がいるほど繊細な作業なので 色々と教えてくださった凄腕の先輩方に 追いつけるように試行錯誤し奮闘してます。