『ブログを愛読してくださる皆様へ』

上半期の東京受注会も無事に終わって、ふたたび製作の日々に。本日の大阪は26度だそうで先週ニット着ていたのに二段階飛ばしでもうタンクトップ。早い。今夏はチューブトップデヴューかも。全国のみなさんは何着てますか?みんなの袖情報お待ちしてます。
さて、ブログをご愛読の皆様にちょっとふたつおしらせがありまして。
ひとつは、今年も色んな地域でイベントするんですか?とアトリエにお越しくださったお客様や先日の東京でだったり知り合いとかによく尋ねられたのですが、今のところ12月に東京冬の陣を開催予定(未定)だけです。私も竜治も子煩悩愛妻家イクメン髭眼鏡男dismなのでワケはなんとなくお察しを。もし良かったら万博の延長戦みたいな感じで来阪の際にお越しいただけたら幸いです。毎月最終週開店ですので。御来店予約はコンタクトからぜひどうぞ。もうひとつは、インスタグラムの過去投稿を直近の予定以外アーカイブしました。保存してくださっていたり遡って見返していただいた皆様、説明が遅くなってすみません。SNSのメッセージ機能を連絡手段にしているため毎日見るんですけどタイムラインの合間合間に二次流用リールやネガティヴな文章(特にスレッズ)が目に入ってきて知らず知らずのうちに脳内に毒素が溜まってるのか最近SNS開くのがしんどくなってきてます。それに加えてこの10年間でショッキングな事がわかって。自分は文章を書くのが下手だけど好きなので頻繁に投稿をアップしていたけど8割位の人は写真だけ見て(もしくはストーリーズだけ)キャプションは読んでないそうでこのブログもわざわざ見にこないんだそうです。全く見ないですぅ。って沢山の方に面と向かって言われめっちゃ傷心しました。案内とかお知らせってある意味、自分達のために書いているところもあるので別にいいんですけど、文字を読まずに礼節を欠いた軽い質問してきたりスクリーンショットで写真流用されたりとインスタントなやりとりが横行してるフォーマットに消費されていくのも嫌だなぁと思ってちょっとした抵抗として以前の投稿は全て消さずにアーカイブしてます。大事なおしらせはこのウェブサイトに移植していますし、もし昔見た投稿や写真で心に残っているものがありましたらお気軽に仰ってくださいね。個人的にお見せしますので。良心ある皆様にはお手数おかけしますが貴重な時間を使ってこのブログを読んでくださっている貴方にとってより良い表現になるように精進しますから引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
長文読んでくださりありがとうございます!

竜崇